手作り自然生活∞アマヤマ草庵 online shop  

ガネーシャ:タンカサイズ縦36.5cm×横28cm タンカ 仏画(額縁なし)

16,300円(税込17,930円)

購入数

ガネーシャ:タンカサイズ縦36.5cm×横28cm タンカ 仏画(額縁なし)

△▼△▼

アンティーク感のある重厚なガネーシャ。とってもシンプルなデザインながら非常に質の高い逸品。

ヒンドゥー教の神様として人気のガネーシャですが、こちらはチベット仏教風なテイストで描かれている珍しいガネーシャとなっております。

ネパールで色々なタンカ屋さんを巡っております店主ですが、個人的に大好きなヒンドゥー教の神様シリーズ◎あまり見かけることがなく扱っていないタンカ屋さんがほとんどなので出会った時は本当に嬉しいです☆彡

こちらのガネーシャもシンプルなデザインなのですが丁寧に描かれており、特に力強くも優しい目と凛とした表情に惹かれました・・・

個人的に大好きな赤茶色にオイルコーティングしてあるアンティーク感に惚れてコレクトしております◎

実際に当方で扱うタンカ、曼荼羅の多くは、新品の描きたてはほとんどなく…数年から数十年がたっているものが多いため、味わいのあるアンティークな風合いが特徴です。

さすがに100年以上前の本物のアンティークの作品は無いと思いますが、10年以上経っているプチアンティークな作品はあるかと思います。

作品ごとに何年前のものですか?とネパール人に聞いているわけではありませんが、(聞いても恐らく正確には分からないはず)(タンカも絵師から直接お店に来ることもあれば、お店からお店へと旅をしている為)色のカスレ具合やひび割れ具合、布キャンバスの具合で相応の年数を経過していることがわかります。

逆に新品の作品は良く分かるため当店ではほとんど選んでいません(店主の好みです)

アンティークな風合いが好みの方や他と違う味わいのあるタンカや曼荼羅をお探しの方には、きっと喜んでいただける作品が揃っているかと思いますので、作品数は少ないですが写真を参考に吟味して深くdeepなチベット密教、ネパール文化、チベットの歴史、仏の世界・・・などに思いを馳せて楽しんで頂けたら嬉しく思います


△▼△▼

チベット、チベット自治区以外の中国チベット文化圏、インドにあるチベット文化圏、ダライラマ法王の亡命先ダラムサラ、そしてネパールにていろんなタンカ屋さんを見て回って探し出したアマヤマ草庵お勧めの一枚。

直接現地で様々なタンカ、曼荼羅を見てきたのでクオリティーの良さには自信があります。数は少なめですが、限定でご縁のある方に届いてくれたら嬉しい限りです。

タンカ、曼荼羅はその神聖さゆえにその場を浄化してくれます。そしてその浄化された場所にてタンカ、曼荼羅を見る人々をも浄化、解放してくれる、、そんな不思議な力があります。

その方それぞれフィーリングの合う、お気に入りの逸品でチベットの世界に触れていただけたらと思います∞∞∞

※こちらのタンカには額縁は含まれておりません。発送の際は折り目が付かないようにクルクルと巻いて筒状にして発送させていただきます。

現地ネパールにて直接購入時からのアンティークな風合いの為、細かい傷や色の滲み等など各タンカによってありますので、写真を参考にされて予めご了承のうえご検討ください

(店主の好み、セレクトによりすべてのタンカが新品のまっさら新しいものというよりは、味のあるアンティークな風合いのタンカセレクトになっております)

※(タンカ屋さんでは通常店先に額入りで飾られているもの以外はクルクルと筒状で保管され、お客さんが来るたびにお薦めタンカをそのクルクル筒状に保管されたタンカの中から広げ見せる→売れなければまたクルクル筒状で保存→これを売れるまでに何年も繰り返されアンティークな風合いになっていくという事実があります)(額縁に飾られているものも日に焼けて変色したりするので保管されているものと交換したりしています)

ご参考までに。。。。ネパールの数々のタンカ屋さんをめぐり、アマヤマ草庵の店主によって、ほこりをかぶっていたタンカが選ばれて、日の目を浴びて…日本へとやってきて、ここ沖縄から…こうしてオンラインショップの電波に乗って・・・ご縁の繋がった世界中のお客様のお目にかかり・・・誠に光栄なこの出会いに感謝いたします。。そしてお客様のお部屋へと飾られる日を願いながら・・・・ご縁をお待ちしております

一期一会。世界に一つだけのタンカより・・・一点物となっておりますので、ピンときた方はお早めに宜しくお願い致します☆彡

※2025年の新作タンカシリーズはすべてネパールの古都カトマンズのご縁ある数件のタンカ屋さんにてセレクトしてきました☆彡

※写真の撮影により。光の当たり具合等で色合いが実際とは若干違う場合がございますので、なるべくいろいろな角度で写真撮影を行っております。予めご了承いただきご検討のほど宜しくお願い致します

△▼△▼

ガネーシャは、ヒンドゥー教の神様で、障害を取り除き、福や富、知恵をもたらす神として知られています。象の頭と人間の身体を持つ独特の姿をしています

インドでは現世利益をもたらす神とされ、非常に人気がある。「富の神様」として商人などから絶大な信仰を集めている

太鼓腹の人間の身体に 片方の牙の折れた象の頭をもった神で、4本の腕をもつ。障害を取り去り、また財産をもたらすと言われ、事業開始と商業の神・学問の神とされる。インドのマハラシュトラ州を中心にデカン高原一帯で多く信仰されている。ガネーシャの像の中には杖を持っているものもおり、この杖は「アンクーシャ」と呼ばれている。









カテゴリーから探す

コンテンツを見る